新宿区立新宿福祉作業所職員研修第2弾「輪投げ」
- パス太
- 2019年5月31日
- 読了時間: 1分
輪投げのような的あて系のゲームはたくさんある。ストラックアウトなどのようにボールを投げて的を打ち抜く、ダーツのように的の突き刺す。輪投げはわっかを棒に入れる。
一対一でも、団体戦でもいろいろな試合形式ができる。みんなで盛り上げれるゲームである。特に輪投げは、子どもからお年寄りまで幅広く、挑戦できるゲームである。
研修の模様を

これは、当協会にある輪投げセット。3枚の板をつなげて一枚の板にする。軽量で持ち運びが楽なのが利点。ちょっと遊ぶのにはこの方がよい。色もカラフル。


うまく入りました!

やっていくうちに、上達していきますね!
利用者さんによっては、投げることができない方もいるので、その時の対応、ルールなどを考えるのも、大事な役割です。
得点表などわかりやすい形、目に見える形にすることで、挑戦への意欲も期待できるかもしれません。
コメント