11月10日「型摺り染め」(津久戸小学校)
- パス太
- 2019年11月12日
- 読了時間: 1分
牛込親子友禅染教室第5回
11月6日に新宿養護学校ひまわりHAUSさんで使った、
クリスマスっぽいデザインに、さらに型紙を作って、「型摺り染め」を
エコバックにやっってみました。
本来は、自分たちでデザインして型紙づくりからやるほうが面白いのですが、
時間がないのとカッターの使用が怖いのと、実はこつがいるんです。
そんなわけで、パス太(私)が作った型紙を使ってもらうので、
少し申し訳ない気持ちがあるのですが、やってもらいました。
子供たち、お母さん方のエコバック、同じ型紙なのに、配置や色を変えると
一つとして同じものがない、なかなか面白く良かったです。
大人は、いろいろ配置を考えたり、色を考えたりするのですが、最年少のマリちゃん、
迷いがなく、自信を持っていて、どんどん、できていきます。作品も素敵です。
この勢いでいろいろチャレンジするとすごいことになるのでは・・・・
カナちゃんも、ワカちゃんも、マイちゃんも、アカリちゃんも、自分で考えて、
自分でやっているので、パス太は見ているだけででした。うちの会のコスゲセンセイも
面白い時間だったと絶賛しておりました。
子供たちの作品は、こんなやり方もあったんだと気づかされることも多く、
勉強させていただきました。





どれも、とても素敵な作品になっていますね!
Comments